自由設計の場合は、間取り(部屋の配置や位置)、部屋数、広さ、住宅設備などを、自由に決めることができます。
土地探しから始める場合は、さらに自由度が増します。
住宅の設計は、土地の形状、広さ、向き、周囲の環境などに影響されます。これから土地を探す場合は、建てたい家が建築できる、適した場所を選ぶことができます。そのため設計しやすくなるのです。
でも人間は、選択肢が増えすぎると、どれを選んでよいのか、決断できなくなることがあります。
どこの土地を購入するか迷ったり、部屋の間取りを考える時には、特に悩みます。
もちろん、あなたが住みやすい土地、便利な間取りにするのが一番です。
でも迷った時には、何か判断の基準になるものがあれば便利です。「風水」も基準の一つになると思います。
風水とは、風(空気)と水の流れのことで、4,000年前に中国で始まった学問です。
風水と聞くと、「怪しい」とか「信じられない」と言う人もいます。科学的な根拠が無いのでしかたありません。
しかし、風水の基本は、「環境を良くすることで、運も良くする」ということです。だから「環境学」と考えると、納得できるかもしれません。
例えば、換気が良く、いつも新鮮な空気が入ってくる住宅は、居心地がいいですよね。また、キッチンや浴室、トイレなどの水回りが綺麗な住宅というのは、気持ちいいものです。
そのような家には、自然と人が集まります。(招きやすい、見せたい)
つまり、住む環境を良くすると、健康にも良いし、そこに暮らす人に活気が出て、運も向上するということです。
風水には昔の人の経験と知恵が詰まっています。それらは、風、水、太陽などの自然と深く関係しています。
例えば、八方位で「北東」は「表鬼門」です。表鬼門には、トイレなどの汚れやすいものを配置するのは、よくないと言われています。
北東は太陽が当たらない場所なので、なかなか乾かず、清潔に保ち難いからです。
また風水で、開口部(窓やドア)の配置を意識したり、部屋の隅に植物を置くなどの工夫をするのは、空気の流れをよくするためです。
土地を選ぶ時、地形や形状などにも、風水の考え方が参考になります。
住まいの環境を良くするという、先人達の工夫は、現在の私達の暮らしにも、当てはまる部分がたくさんあります。
信じるか、信じないかは別にして、建築する前に、風水に関する本を、何冊か読んでみるとよいでしょう。何かヒントが掴めると思います。
以下の本は、多くのイラストと、初心者にもわかりやすい説明なので、おすすめです。
幸せになる!風水の間取りとインテリア
新築一戸建てでは、いろいろ迷うことも多いと思います。それも楽しさの一つではありますが。迷った時には、先人達の知恵も活かしましょう。