新築一戸建ての地震対策と、その仕組みや種類について。

新築一戸建て の地震対策には、「耐震」、「制震」、「免震」があります。

新築一戸建てを建築する時に、施主(お客様)が気になることの一つが、地震対策です。

日本は世界有数の地震大国と言われています。日本では、どこに住んでいても、地震が発生する可能性があります。

せっかく建築したマイホームが、地震で倒壊しては、もともこもありません。

どんなに良い家を建てても、地震対策が不十分では、安心して住むことができません。

地震による被害には、建物の破損や倒壊、家具の破損、家電製品の破損などがあります。

そして一番忘れてはならないのが、住んでいる人の生命です。

地震では、建物が倒壊したり、家具の下敷きになり、怪我をしたり、最悪の場合は死亡するケースもあります。それだけは何とか避けたいものです。

阪神淡路大震災では、多くの人が犠牲になったことから、地震対策が注目され、技術も進歩してきました。

大手ハウスメーカーでは、独自の工法や技術を開発し、地震対策をアピールしています。

カタログやパンフレットには、いろんな用語が使われています。そこで地震対策に関する基本的な仕組みをまとめてみました。


・耐震
建物自体が地震に耐えることです。強度の高い壁を使ったり、筋交い(すじかい)を入れることで、地震の振動に抵抗する仕組みです。

筋交いとは木造建築などで、骨組みの間に斜めに入れる木材です。


・制震
地震の揺れを軽減したり、吸収する仕組みのことです。

例えば、特殊なゴムなどを使って、地震の際の運動エネルギーを熱エネルギーに変換することで、建物のゆれを少なくします。

・免震
基礎と上部の建物の間に、免震装置を取り付けて、地震の揺れを建物に伝えない仕組みです。免震装置には、いろんなものがあります。


「耐震」は地震に耐えるだけなので、振動はそのまま伝わります。そのため破損したりする可能性はあります。

それに対し、「制震」や「免震」は振動が軽減されるので、そのぶん被害が少なくて済むという特徴があります。

最近では、耐震、制震、免震ともに、様々な方法が提案されています。

ハウスメーカーによっては、耐震が標準プランで、制震と免震はオプションで用意されている場合があります。

また、とてもユニークな免震技術で、「エアー免震」というものがあります。

エアー免震とは、地震が発生した時に、建物自体を空気で浮かせてしまおうという仕組みです。

建物が地面から数センチでも離れてしまえば、地震の振動は伝わりません。「なるほど」と感心します。

エアー免震の場合、振動は通常の免震のさらに数分の一です。しかも通常より費用が安くて済むようです。

エアー免震は、既に全国で数件の実績があり、注目されています。


地震対策にはお金がかかりますが、家族の生命や財産に関する大事なことなので、新築一戸建てを建築する時には、しっかり考えることをおすすめします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






新築一戸建て 入門 TOPへ